2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イギリス映画「Irina Palm(「やわらかい手」)」(2007)

・「Irina Palm(「やわらかい手」)」Sam Garbarski、ベルギー、ルクセンブルグ、イギリス、ドイツ、フランス(2007) 未亡人のマギーと息子夫婦。 その孫が難病、イギリスからオーストラリアまで移す必要があるが、資金難(このあたり、イギリスの医療…

米国映画「Boxcar Bertha(「明日に処刑を」)」(1972)

・「Boxcar Bertha(「明日に処刑を」)」、Martin Scorsese 、米国(1972) なんの気なしにチョッポにて観た、スコセーシの作品だったからだ。 あとで、スコセーシの長編第一作だと知って驚く。 こんなことで無知をさらしてしまっていいのだろうか。 と…

アルゼンチン映画「Bar El Chino」(2003)

・「Bar El Chino」、Daniel Burak、アルゼンチン(2003) アルゼンチン、あるいはブエノスアイレスは、タンゴの街である。 ひとはさまざまにタンゴを思い描き、そして踊る。 それで、あるひとつの伝説的なタンゴバーはいかなるものか。 この「エル・チ…

メキシコ映画「La Guerrilla y la esperanza:Lucio Cabañas」(2005)

・「La Guerrilla y la esperanza:Lucio Cabañas」、Gerardo Tort, メキシコ(2005) ドキュメンタリー映画。 アカプルコをふくむゲレーロ州は、メキシコでもっとも貧しい地域のひとつ。 小学の教師からはじめて、貧しいひとびとの側にたち、ついには武…

イラン映画「Niwemang(「Half Moon」)」2006

・「Niwemang(「Half Moon」)」Bahman Ghobadi、イラン・イラク・オーストリア・フランス、2006 「亀も空を飛ぶ」の監督。 クルド人の著名な民俗音楽奏者が最期のコンサートを催すために、各地に散らばる十人もの息子たちをおんぼろバスで集めて、トル…

アルゼンチン映画「Buenos Aires 100 Kilómetros」(2004)

・「Buenos Aires 100 Kilómetros」Pablo José Meza、アルゼンチン・フランス・スペイン(2004) タイトルの通り、ブエノスアイレス市から百キロほど離れた田舎町、そこで思春期のおわりをすごす五人の少年たちの生の移ろいを描いたもの。 五人の少年が…

ニュージーランド映画「Once Were Warriors(「ワンス・ウォリアーズ」)」1994

「Once Were Warriors(「ワンス・ウォリアーズ」)」Lee Tamahori 、ニュージーランド、1994 ニュージーランドは、世界でもっとも過ごしやすい、魅力のあるくにのひとつである。 マオリ族という原住民がいるが、たとえば米国保留区のアメリカインディア…

米国映画「Ira and Abby」(2007)

・「Ira and Abby」Robert Cary,米国(2007) NYの裕福な階級の子弟、おとこのイラは、いわゆるニート兼パラサイト。 心理学のドクター論文執筆とかいうはなしであるが、優柔不断で自分のことをなにも決定できない、いわばノイローゼ患者。 おんなのアビ…

フランス映画「Le Cri de la soie(「絹の叫び/フェティシズムの愛撫 」)」1996

・「Le Cri de la soie(「絹の叫び/フェティシズムの愛撫 」)」Yvon Marciano 、フランス、1996 第一次大戦の前夜、精神病院にてある若い精神科医が、若いおんなのフェティシズムに注目する。 お針子娘にちかいこのおんなは、男にたいしてよりも絹の感…

フランス映画「Betty Fisher et autres histoires(「ベティ・フィッシャーとその他の話」)」2001

・「Betty Fisher et autres histoires(「ベティ・フィッシャーとその他の話」)」、Claude Miller、フランス、2001 ルース・ランデルの原作に基づくこの作品、ニホンでは公開されていないらしい。 過去に複雑な過去をもつ母親と娘、この娘も幼い子ども…

米国映画「Factory girl (「ファクトリー・ガール」)」(2006)

・「Factory girl (「ファクトリー・ガール」)」、George Hickenlooper、米国(2006) 調べてみると、アンディー・ウォホールについては、すでにいくつか映画作品が制作されているらしい(もちろんウォホール自身も制作したわけであるが)。 この作品…

香港映画「Farewell to My Concubine(「さらば、わが愛 覇王別姫」)1993

・「Farewell to My Concubine(「さらば、わが愛 覇王別姫」)、陳凱歌 、香港、1993 京劇は歴史に育まれた舞踊総合アートである。 しかし、パフォーマンス的あるいは音楽的にも、騒々しかったり華美にはしったりで、いわゆるバロック文化の変種ではないか…

邦画「化粧師」(2001)

・「化粧師」田中光敏 、日本、2001 化粧師と綴って、けわいし、と読む。 おんなのひとに化粧をほどこす男のひとのことで、一見、女々しいイメージをうけやすいが、もちろんお客は、派手好み、派手さをしいられる一部の階層にかぎられる。 化粧師自体、…

キューバ映画「La Ultima Cena(「最後の晩餐」)」(1976)

・「La Ultima Cena(「最後の晩餐」)」、Tomás Gutiérrez Alea 、キューバ、1976 キューバのもっとも名声のたかい監督による古典的な作品。 奴隷制時代であるが、すでにハイチでは黒人奴隷の叛乱も発生。 キューバでも黒人奴隷の管理にぴりぴりしはじめ…

米国映画「フィデル・カストロXキューバ革命」(2005)

・「フィデル・カストロXキューバ革命」、Adriana Bosch、米国、2005 アマゾン版では独立したDVDとして出ているらしい。 しかし、この監督は、The American ExperienceというTVドキュメンタリーのシリーズを制作し、その計六作のひとつが本作品であるよ…

イギリス映画「Nanny Mcphee(「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」)、2005

・「Nanny Mcphee(「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」)、Kirk Jones, イギリス、2005 イギリスのいなかの屋敷、ブラウン氏は男やもめである。 七人の子どもがいて、絵に描いたような悪がきで、いままでに17人だかの子守を追い出すほど、反抗的。…

メキシコ映画「Partes usadas(「中古オートパーツ」)、2007

・「Partes usadas(「中古オートパーツ」)」、Aaron Fernandez,メキシコ・フランス・スペイン、2007 叔父のハイメとまだ中学生の甥のイバンは、自動車部品仕入れ関係の仕事をこなすが、うだつがあがらず、先はみえている。 ふたりは、米国にイリーガルでわ…